 
          
       
       
         
         第72回東京かむろ会 2025年6月1日 新橋亭(新橋)  (撮影:山田松重) 参加者26名。
            かむろ会HPに投稿された記事に「昨年の沖家室島の人口が88人でここ数年同程度の人口で推移しています、減少傾向が落ち着いて少しホットしてます。」というものと「周防大島の流入人口が流出人口を上廻った。」というものがありました。少し安堵しています。
            本日は参加予定の新山住職は突然の泊清寺の葬儀の為欠席です。
            東京かむろ会は沖家室島の応援団として益々努力していきます。
|   受付 飯島彩也,八木美恵子 |  |   丸田直久(防長倶楽部事務局長)、出元英伸(防長倶楽部理事) | 
|   かむろ会役員と防長倶楽部事務局長の名刺交換 大谷和正、山田晃子、丸田直久 |  |   西村永子、容一夫妻、古谷嘉臣(後向)、河野孝之 | 
|   平川亨(明治大学, 日本ハワイ移民資料館アドバイザー),八木正共(東京かむろ会会長)ハワイ移民の話 |  |   今元健司,大谷和正(幹事長)、山田晃子(副会長)、近藤真太郎 | 
|   河野孝之,千佳夫妻 |  |   八木正共(東京かむろ会会長)沖家室島の人口減少が落ち着いた様子です。 | 
|   丸田直久(防長倶楽部事務局長)防長倶楽部のイベントフラダンスショーに参加してください。 |  |   吉永直登(共同通信社)挨拶、ハワイ移民の調査しています。 | 
|   平川亨(明治大学)ハワイ日系のお墓を調査で論文を書きました。 |  |   西村一孝(副会長)乾杯の音頭 | 
|   西村一孝(副会長)、中田百穂 |  |   西村重義(岩国から参加) 、平川亨(明治大学、 日本ハワイ移民資料館アドバイザー) | 
|   吉永直登(共同通信)、今元健司(周防大島の歴史研究家 |  |   近藤真太郎、大谷和正(後向、司会者)、飯島彩也 | 
|   山田政仁(株式会社SANSEI社長)、西村一孝(副会長) |  | 大谷和正(幹事長) サックス演奏 川の流れのように | 
| 八木美恵子 ウクレレ演奏 カイマナヒラ |  | 八木美恵子 ウクレレ演奏 上を向いて歩こう | 
|   木村敬子(後向)、丸田 直久(防長倶楽部事務局長)、出元英伸(防長倶楽部理事)、木村堅二 |  |   古谷嘉臣、山口光枝、山田晃子(副会長)、岩下久美恵、橋本美恵子 | 
|   岩下久美恵、橋本美恵子、西村 永子 |  |   山田晃子(副会長)による抽選会、肉まん、あんまん8個セットに加え今年は防長倶楽部事務局長の丸田様からの「べらぼう」グッヅのタオルも賞品に加わりました。又、木村堅二さんからの梅5kgを20個程度提供して頂きました。 最初の抽選者は近藤真太郎。 | 
|   2回目抽選者は飯島彩也、当選者は西村永子。 古谷嘉臣(中央) |  |   山田政仁(会社の規模を広島から東京に拡張しています。ハワイ島コナにバケーションホームを運営中です。) | 
|   西村容一、永子夫妻 |  |   西村一孝(副会長)閉会の挨拶、来年も6月第一日曜日に東京かむろ会を開催します、是非参加下さい。又、来年3月には周防大島町会を開きます、参加してください。 | 
